検索項目名 | 本文全文 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の本文すべてを検索します(発明の名称は含みません)。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 本文全文+書誌 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の本文すべてと書誌項目を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 発明の名称 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「発明の名称」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 要約+請求の範囲 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「要約」、「請求の範囲」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 要約+請求+発明名 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「要約」、「請求の範囲」、「発明の名称」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 要約+発明の名称 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「要約」、「発明の名称」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 要約 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「要約」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 請求の範囲 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「請求の範囲」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 詳細な説明 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「詳細な説明」を検索します(書誌、要約、請求の範囲、発明の名称は含みません)。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 実施例 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「実施例」を検索します。実施の形態や利用可能性なども含まれます。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 産業上の利用分野 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「産業上の利用分野」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 従来の技術 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「従来の技術」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 発明の効果 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「発明の効果」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 課題 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「課題」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 作用 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「作用」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 手段 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の「手段」を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 更新IPC8 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新のIPC8を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 更新IPCの版が省略された場合は、8版を検索対象とします。
注2 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注3 情報区分指定コードの意味を次に示します。
@F・・・第一分類検索
注4 分類レベルの意味を次に示します。@U・・・発明情報検索(第一分類を含む) @S・・・付加情報検索
@C・・・コアレベル
注5 展開記号および、情報区分指定コードに@Iは指定できません。
@A・・・アドバンストレベル
注6 情報区分指定コードと分類レベルは以下のように組み合わせることができます(アルファベットは順不同)。
@AF、@AU、@AS、@CF、@CU、@CS
注7 サブグループに/00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 更新IPC ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 2005年までは整理標準化データ、2006年以降は最後に発行された公報記載のIPCを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 IPC、更新IPCの版が省略された場合は、すべての版を検索対象とします。
注2 IPC2-7、更新IPC2-7の版が省略された場合は、2版~7版を検索対象とします。
注3 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注4 情報区分指定コードの意味を次に示します。
@F・・・第一分類検索
@U・・・発明情報検索(第一分類を含む) @S・・・付加情報検索 @I・・・インデキシングコード検索
注5 サブグループに/00または:00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 更新IPC2-7 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 2005年までの整理標準化データの2版~7版のIPCを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 IPC、更新IPCの版が省略された場合は、すべての版を検索対象とします。
注2 IPC2-7、更新IPC2-7の版が省略された場合は、2版~7版を検索対象とします。
注3 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注4 情報区分指定コードの意味を次に示します。
@F・・・第一分類検索
@U・・・発明情報検索(第一分類を含む) @S・・・付加情報検索 @I・・・インデキシングコード検索
注5 サブグループに/00または:00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 更新FI ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新のFIを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注2 サブグループに/00または:00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 更新Fターム ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新のFタームを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
n[c[n[n[n[,][c[c[n[n[c]]]][△c[c[n[n[c][$]]]]]]]]]] | ||||||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||
注1 テーマコードの後ろのFタームが4桁または5桁で指定された場合は階層検索となります。
注2 完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。 注3 テーマコードが同じ場合、二つ目以降のテーマコードは省略できます。 |
||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | IPC8 |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載のIPC8を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 更新IPCの版が省略された場合は、すべての版を検索対象とします。
注2 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注3 情報区分指定コードの意味を次に示します。
@F・・・第一分類検索
注4 分類レベルの意味を次に示します。@U・・・発明情報検索(第一分類を含む) @S・・・付加情報検索
@C・・・コアレベル
注5 展開記号および、情報区分指定コードに@Iは指定できません。
@A・・・アドバンストレベル
注6 情報区分指定コードと分類レベルは以下のように組み合わせることができます(アルファベットは順不同)。
@AF、@AU、@AS、@CF、@CU、@CS
注7 サブグループに/00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | IPC |
---|---|
検索項目の説明 | 最後に発行された公報記載のIPCを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 IPC、更新IPCの版が省略された場合は、すべての版を検索対象とします。
注2 IPC2-7、更新IPC2-7の版が省略された場合は、2版~7版を検索対象とします。
注3 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注4 情報区分指定コードの意味を次に示します。
@F・・・第一分類検索
@U・・・発明情報検索(第一分類を含む) @S・・・付加情報検索 @I・・・インデキシングコード検索
注5 サブグループに/00または:00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | IPC2-7 |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の2版~7版のIPCを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 IPC、更新IPCの版が省略された場合は、すべての版を検索対象とします。
注2 IPC2-7、更新IPC2-7の版が省略された場合は、2版~7版を検索対象とします。
注3 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注4 情報区分指定コードの意味を次に示します。
@F・・・第一分類検索
@U・・・発明情報検索(第一分類を含む) @S・・・付加情報検索 @I・・・インデキシングコード検索
注5 サブグループに/00または:00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | ANY IPC ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 検索項目のIPC、更新IPC、IPC8、更新IPC8、FI、更新FI、更新CPCをまとめて検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。
注2 サブグループに/00または:00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | FI |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載のFIを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 単指定時は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。ただし、範囲指定時は前方一致での範囲検索となります。
注2 サブグループに/00または:00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | Fターム |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載のFタームを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
n[c[n[n[n[,][c[c[n[n[c]]]][△c[c[n[n[c][$]]]]]]]]]] | ||||||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||
注1 テーマコードの後ろのFタームが4桁または5桁で指定された場合は階層検索となります。
注2 完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。
注3 テーマコードが同じ場合、二つ目以降のテーマコードは省略できます。
|
||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | ファセット識別子 |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載のファセット識別子(ファセット分類記号)を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||
版を数字1桁で指定します(省略可能)。
ファセット識別子を半角英字3桁固定で指定します。 情報区分を指定する場合は、’@’に続けて指定します。 各情報区分の意味を次に示します。
|
||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||
|
検索項目名 | 更新CPC ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新のCPCを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1 通常は前方一致検索ですが、サブグループ以降まで指定された場合は階層検索となります。階層検索ではなく、前方一致検索を行う場合は、*を付加してください。完全一致検索を行う場合は、$を付加してください。
注2 情報区分指定コードの意味を次に示します。
@U・・・発明情報検索
@S・・・付加情報検索
注3 サブグループに/00を指定した場合は、メイングループまでの前方一致検索になります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | ECLA ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新のECLA(欧州特許分類)を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 出願人/権利者 |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の出願人/権利者を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての出願人を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 現出願人/権利者 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の出願人/権利者を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての出願人を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 現出願人 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の出願人を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての出願人を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 出願人住所 |
---|---|
検索項目の説明 | 出願人の住所を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 申請人識別番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 出願人の識別番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
[nnnnnnnn]n | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
半角数字1~9桁。公報に記載されている番号を指定します。前ゼロは省略できます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 現出願人識別番号 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の出願人の識別番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
[nnnnnnnn]n | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
半角数字1~9桁。公報に記載されている番号を指定します。前ゼロは省略できます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 発明者 |
---|---|
検索項目の説明 | 発明者を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての発明者を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 発明者住所 |
---|---|
検索項目の説明 | 発明者の住所を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
任意の文字列を入力してください。最大200バイトまでスペースで区切って複数の文字列を入力することができます。
次の正規表現を使用できます。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 代理人 |
---|---|
検索項目の説明 | 代理人を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての代理人を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 代理人識別番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 代理人の識別番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
[nnnnnnnn]n | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
半角数字1~9桁。公報に記載されている番号を指定します。前ゼロは省略できます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 出願日 |
---|---|
検索項目の説明 | 出願日を検索します。分割出願をしている場合は、原出願日となります。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 審査請求日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 審査請求日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 公開日 |
---|---|
検索項目の説明 | 公開日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 公表日 |
---|---|
検索項目の説明 | 公表日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 公告日 |
---|---|
検索項目の説明 | 公告日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 査定日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 査定日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 審査最終処分日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 審査最終処分日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 登録日 |
---|---|
検索項目の説明 | 登録日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 発行日 |
---|---|
検索項目の説明 | 登録公報と再公表公報の発行日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 公報発行日 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
検索項目の説明 | 指定した公報の発行日を検索します。 なお、公報種別によって、発行日として認識される日付が異なります。各公報の公報発行日を次の表に示します。
|
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 優先日 |
---|---|
検索項目の説明 | 優先日を検索します。優先日が複数存在する場合は、すべて検索対象になります。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 本権利抹消日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 特許・実用新案の権利抹消日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 国際出願日 |
---|---|
検索項目の説明 | 国際出願の出願日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 国際公開日 |
---|---|
検索項目の説明 | 国際出願の公開日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 蓄積日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 国内公報のセンタ蓄積日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 出願番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 出願番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 原出願番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 原出願番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 公開番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 公開番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 公表番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 公表番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 公告番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 公告番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 登録番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 登録番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
|
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 審判番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 審判番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||
|
||||||||||
▲入力例 | ||||||||||
|
検索項目名 | 優先権主張国番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 優先権主張国と優先権主張番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
主張国の国名(アルファベット)と優先権主張番号を組み合わせた文字列を半角で指定します。
ただし、優先権主張国が日本(JP)で、‘特開平’や‘実願平’など、漢字を含んだ公報番号が、優先権主張番号の場合は、漢字はそのままで、和暦部分が1ケタの時、前0を付加して2ケタにして指定します。 また、検索キーワードとして優先権主張国(2ケタ以内のアルファベット)を指定した場合は、前方一致検索となります。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 国際出願番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 国際出願番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||
▲入力例 | ||||||||||
|
検索項目名 | 国際公開番号 |
---|---|
検索項目の説明 | 国際公開番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 出願番号(番号照会) |
---|---|
検索項目の説明 | 出願番号から公報を検索します。番号照会画面と同じ入力方法で入力できます。この項目は、書誌・全文検索画面のみで使用できます。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
こちらを参照してください。 | ||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 公報番号(番号照会) |
---|---|
検索項目の説明 | 公報番号から公報を検索します。番号照会画面と同じ入力方法で入力できます。この項目は、書誌・全文検索画面のみで使用できます。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
こちらを参照してください。 | ||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 審査請求 |
---|---|
検索項目の説明 | 公報記載の審査請求の有無を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
① K ② n |
||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
①「有」または「未」を指定します。
②「1」または「0」を指定します。 |
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 現審査請求 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の審査請求の有無を検索します。 |
入力フォーマット | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① KKKKK ② n |
|||||||||
▲フォーマットの説明 | |||||||||
①「有」、「無」、「未請求取下」、または「取下」を指定します。
② 「1」、「0」、「2」、または「3」を指定します。 |
|||||||||
▲入力例 | |||||||||
|
検索項目名 | 審査・権利状況 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の審査・権利状況を検索します。 |
入力フォーマット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
n[a][n] | |||||||
▲フォーマットの説明 | |||||||
|
|||||||
▲入力例 | |||||||
|
検索項目名 | 査定種別 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 査定種別を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
n | ||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「0」、「1」、または「2」を指定します。
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 審査官 |
---|---|
検索項目の説明 | 審査官を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての審査官を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 審査官フリーワード ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 審査官が付与したフリーワードを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 審査引例 |
---|---|
検索項目の説明 | 審査官が引用した公報を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 参考文献 |
---|---|
検索項目の説明 | 特許・実用新案・意匠公報の参考文献を検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 審査最終処分種別 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 審査最終処分種別を検索します。 |
入力フォーマット | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | |||||||||||||||||||||||||||
半角の英大文字又は数値を1~3桁で指定します。
|
|||||||||||||||||||||||||||
▲入力例 | |||||||||||||||||||||||||||
|
検索項目名 | 本権利抹消識別 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 本権利抹消識別を検索します。 |
入力フォーマット | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
n[n] | |||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | |||||||||||||||
半角の数値を1~2桁で指定します。
|
|||||||||||||||
▲入力例 | |||||||||||||||
|
検索項目名 | 異議申立 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の異議申立の有無を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
① K ② n |
||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
①「有」または「無」を指定します。
②「1」または「0」を指定します。 |
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 異議申立日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の異議申立日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 異議申立人 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の異議申立人を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての異議申立人を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 無効審判 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の無効審判の有無を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
① K ② n |
||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
①「有」または「無」を指定します。
②「1」または「0」を指定します。 |
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 無効審判番号 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の無効審判番号を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 無効審判請求日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の無効審判請求日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||
|
||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||
|
検索項目名 | 無効審判請求人 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 最新の無効審判請求人を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
「|」または「,」を省略した場合は、すべての無効審判請求人を中間一致検索対象とします。
姓名で検索する場合は、姓と名の間をつめて入力してください。 |
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 中間記録コード |
---|---|
検索項目の説明 | 中間記録コードを検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・西暦年、年+月、年+月+日、完全一致 nnnn[nn[nn]] ・西暦範囲前方指定 nnnnnnnn: ・和暦範囲後方指定 :annnnnn ・西暦完全範囲指定 nnnnnnnn:nnnnnnnn ・和暦完全範囲指定 annnnnn:annnnnn |
||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||
|
||||||||
▲入力例 | ||||||||
|
検索項目名 | 指定国 |
---|---|
検索項目の説明 | 国際出願の指定国を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
aa[a] | ||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
国を半角2~3桁以内で指定します(公報の書誌に記載されている形式)。
|
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | 分割子出願の有無 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 分割子出願を持つ公報を検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
① K ② n |
||||
▲フォーマットの説明 | ||||
①「有」を指定します。
②「1」を指定します。 |
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 優先権証明国 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 優先権証明書を取得した国を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
|
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | ファミリ展開国 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | シンプルファミリと優先権親子の出願国を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||
半角の英大文字2桁、または"@@"を指定します。
|
||||||
▲入力例 | ||||||
|
検索項目名 | メモの作成日 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | メモの作成日を検索します。 |
入力フォーマット | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||
▲フォーマットの説明 | ||||||||||||||
nnnnnnnnは、年4桁・月2桁・日2桁を指定します。年のみ(4桁)、年+月(6桁)の指定も可能です。ただし、範囲指定の場合は必ず8桁で指定します。
|
||||||||||||||
▲入力例 | ||||||||||||||
|
検索項目名 | メモの作成者 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | メモの作成者を検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
メモの作成者を中間一致検索対象とします。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | メモの作成利用者名称 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | メモの作成利用者名称(ユーザID)を検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
ccccc・・・c | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
メモの作成利用者名称を完全一致検索対象とします。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | メモの内容 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「メモの内容」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
注 シングルクォーテーション(’)を検索文字に使用する場合は、シングルクォーテーションを続けて(’’)と入力してください。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類1 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類1」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類2 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類2」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類3 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類3」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類4 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類4」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類5 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類5」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類6 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類6」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類7 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類7」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類8 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類8」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類9 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類9」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 社内分類10 ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 「社内分類10」に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|
検索項目名 | 図面メモ ![]() |
---|---|
検索項目の説明 | 図面に付与されたメモを検索します。 |
入力フォーマット | ||||
---|---|---|---|---|
KKKKK・・・K | ||||
▲フォーマットの説明 | ||||
スペースを区切り文字として横並びに複数指定することができます。
|
||||
▲入力例 | ||||
|